人気ブログランキング | 話題のタグを見る

08.11.6「快晴のブナ林」

白川村大白川のブナです。冠雪した白山も見えました。
08.11.6「快晴のブナ林」_c0085877_7254340.jpg
08.11.6「快晴のブナ林」_c0085877_7255581.jpg
08.11.6「快晴のブナ林」_c0085877_72662.jpg
NikonD300

人気blogランキングに参加してます。←応援のポチをよろしくお願いします。o(_ _)o よろしく!ぺこっ♪
by mmoroya | 2008-11-06 07:29 | Comments(6)
Commented by the-fuji at 2008-11-06 07:39
すっかり秋の気配ですね。素敵です。
Commented by Viola at 2008-11-06 09:15 x
富士山、御岳山、白山は日本の山岳信仰の中心で、美濃白鳥の長滝神社の収蔵品には、
富士山を描いたものがあり、この三山を巡る旅が江戸時代に行なわれていた証しでした。
名古屋には白山町や白山神社があり、名古屋からは見えない、御岳山の背後にある崇高な山として、
農業を支える水源として(実際は違いますが)信仰されていたということです。
青空に映える金色に輝く木立、深みを沿える褐色の木々、今朝も素敵な映像で一日が素敵に始まります。
10月28日に、イチョウの到来を記しましたが、岐阜県多治見市の永保寺にあるイチョウは樹齢650年、
更に、対馬には日本最古の樹齢1500年と言われるイチョウがあり、仏教と共に伝来したイチョウの軌跡を描けます。
「巨樹」と「時間の輪」で検索すると、充実した巨樹のサイトが見つかります。
Commented by kazu-syaraku at 2008-11-06 13:58 x
晩秋の白川村のブナ林、そして快晴の空、白い雲奥には冠雪の白山
この様な作画にめぐり合えるmmoroyaさんが羨ましいです。横浜は
ここの所天候はいまいちで、なかなか出る機会がありません。 写楽
Commented by mmoroya at 2008-11-07 07:18
the-fujiさん、おはようございます。
秋には1度は訪れるブナ林です。今年もみごとに紅葉してくれました〜♪
Commented by mmoroya at 2008-11-07 07:21
Violaさん、おはようございます。
今日もすてきなコメントありがとうございました。
巨樹サイトは後ほど検索してみたいと思っております。
Commented by mmoroya at 2008-11-07 07:23
kazu-syarakuさん、おはようございます。
このところチョット天気が良くありませんね〜
家から白川までは車で1時間足らずです。この日は最高に良かったです。
コメントありがとうございます。
<< 08.11.7「秋の小川」 08.11.5「落葉」 >>