人気ブログランキング | 話題のタグを見る

09.5.10「志賀高原」

春の志賀高原、いろいろ風景です。(5月5日)
09.5.10「志賀高原」_c0085877_0102642.jpg
09.5.10「志賀高原」_c0085877_0104286.jpg
09.5.10「志賀高原」_c0085877_0105172.jpg
09.5.10「志賀高原」_c0085877_0111068.jpg
09.5.10「志賀高原」_c0085877_0112539.jpg
Nikon D300

人気blogランキングに参加してます。←応援のポチをよろしくお願いします。o(_ _)o よろしく!ぺこっ♪
by mmoroya | 2009-05-10 00:12 | Comments(2)
Commented by Viola at 2009-05-10 00:30 x
就寝前に画像を見に来て、あら、今朝は滝に気づかなかったのかしら、と思ったのですが、
日付が変わると共にアップされて、今日は早朝あるいは未明のご出発でしょうか?
3枚目、何とも面白い自然の情景ですね、ファインダーあるいはモニターを
みるmoroyaさんのワクワクが伝わりますね。
雪の重みに耐えてきた白樺の幹、生きることへの執念を見て取るのは人間だけですね。
志賀高原ではショウジョウバカマが咲いているのですね。まだ、5月ですから、標高1500mくらいでしょうか?
千畳敷カールや黒部では7月に咲いていたと思いますので。
明るい日差しに、山の澄んだ空気感が伝わります。
Commented by mmoroya at 2009-05-11 06:55
Violaさん、おはようございます。
自家用車は普通車ではありませんので高速1000円割引の対象になりません(涙)
のので、深夜割引を利用しての信州撮影行きとなりました〜
ダケカンバの情景はおもしろいでしょう〜♪
ショウジョバカマには感激しました。
<< 09.5.11「雨飾山桜」 09.5.9「山桜」 >>