人気ブログランキング | 話題のタグを見る

09.9.14「ナナカマド」

ナナカマドも少し色づいてきました〜(カヤの平高原)
09.9.14「ナナカマド」_c0085877_7314473.jpg
09.9.14「ナナカマド」_c0085877_7315722.jpg
09.9.14「ナナカマド」_c0085877_732920.jpg



おまけ〜中綱湖の案山子です。リアルウ〜
09.9.14「ナナカマド」_c0085877_7323212.jpg
Nikon D300 
 
人気blogランキングに参加してます。←応援のポチをよろしくお願いします。o(_ _)o よろしく!ぺこっ♪
by mmoroya | 2009-09-14 07:33 | Comments(4)
Commented by nori at 2009-09-14 10:12 x
ナナカマドの実が綺麗ですね。
ナナカマドは勿論下草の葉っぱ一枚一枚が細密に写っていて素晴らしいです。
案山子も面白いですね。説明文を見るまでは、おばさんが何かの作業をしているのかと思いました。
Commented by Viola at 2009-09-15 05:48 x
少しの変化に目を留めること、大好きです。
「まだ赤くなっていないから」と、通り過ぎる人には、
「見る」ことを学んで欲しいですね。
真っ赤になった情景と、花だった頃、つぼみの時、咲き終わった頃、
一株のナナカマドの色々な姿に思いを馳せさせる、
「想像力をかき立てられる」映像です。
フジバカマの畑、今年も本当に楽しませてくれますね、
「ありがとう」って、大声で叫びたくなります。
Commented by mmoroya at 2009-09-15 07:18
noriさん、おはようございます。
ナナカマドの実は真っ赤ですが、葉っぱももうすぐですね〜♪
案山子は凄いでしょう〜毎年このようなリアルな案山子を制作して楽しませてくれるんですよ〜
Commented by mmoroya at 2009-09-15 07:21
Violaさん、おはようございます。
またまた素晴らしいコメントですね〜♪ありがとうございます。
カメラマンも観察することが大切がなあ〜〜と感じております。
中綱湖の案山子〜ほんとうに楽しませてもらっています♪
<< 09.9.15「ウルシ」 09.9.13「小さい秋」 >>