人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
風景☆Photo
moroya.exblog.jp
ブログトップ
09.10.29「一本のブナ」
13年前の夏、戸隠の山麓で見つけたブナです。黄葉の時期に来たのが初めてでしたので、懐かしさと美しさに大感動でした〜♪
おまけ〜〜13年前の姿です。個展「花水樹」のDMに使いました。
Nikon D300
人気blogランキングに参加してます。
←応援のポチをよろしくお願いします。o(_ _)o よろしく!ぺこっ♪
by
mmoroya
|
2009-10-29 07:42
|
Comments(
6
)
Commented by
nori
at 2009-10-29 09:07
x
おはようございます。
ブナの黄葉は渋くて素敵ですね。私は大好きです。
犬塚勉と言う画家がいました。余り知られていませんが、最近クローズアップされて来ました。
3枚目以後は犬塚の作品を彷彿とさせますね。
0
Commented by
大楽
at 2009-10-29 10:16
x
ブナの木に長い時間の流れを感じる。
そこにぽつねんと一本の木がある。いつ生まれてそこにいるのだろうか。
なにを見てきただろうか。群れることを好まない孤高の存在である。
しかし樹肌の紋様は不思議な力を持っていることを想像させる。
ブナを信じて頼ってくる多くの昆虫、植物、きのこ、そして鳥と動物たち。
おいしいどんぐりの実が豊かな森を作る。
ブナの黄葉はそれを知らせる。
娘と奥さんが二人して青森へ黄葉の十二湖、奥入瀬に行ってきのう帰ってきた。
白神ラインをドライブしてみる景色はブナの点在する森の道。絶景。
人はブナを切り倒して加工しやすい常緑樹を植林してきた。
九州から青森まで昔は日本中がブナの森だった。
日本の心象風景、今は人里離れた山の中。
300年生き延びた大樹をいつまでも残しておきたい。
ブナの木、樫で作られた椅子はいつまでも大事に使いたい。
0
Commented by
mmoroya
at 2009-10-30 06:59
noriさん、おはようございます。
ブナが好きで、残雪と新緑のブナ林から晩秋のブナ林まであちこちと撮影に行きました〜♪
大塚さんは存じませんでした〜
0
Commented by
mmoroya
at 2009-10-30 07:02
大楽さん、おはようございます。
いつもすばらしいコメントありがとうございます。
最近ブナで作られた飛騨の家具を求めました。
大楽さんと同じく、いつまでも大切に使いたいと思っております。
0
Commented by
mmoroya
at 2009-10-30 07:05
Violaさん、おはようございます。
感動しました〜♪
時期的には遅かったようで、きれいな黄葉は見れず茶褐色になっていました〜
来年はもうちょっと早く行きたいと思います。
0
Commented by
Viola
at 2009-10-30 09:54
x
展覧会情報を書き間違えましたので、訂正して再度アップします。
まだご覧になっていなかったブナの秋の姿に出会われて、感動でしたでしょうね。
11月15日まで東御市の友人の家のそばの梅野絵画記念館での犬塚勉展、
行きたいとは思っていますが、難しいでしょうね。
ブナは日本の木、でも太平洋側の平地は、クヌギ、アベマキ、コナラ、
ミズナラ、シラカシ、アラカシ、アカマツで、残念ながら馴染みがありません。
黄色くなるのかと思っていましたが、茶褐色に色づくのですね。
0
<< 09.10.30「どんぐり」
09.10.28「鏡池」 >>
信州や飛騨などの風景を毎日更新
by mmoroya
プロフィールを見る
画像一覧
<
December 2023
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
全体
今日の1枚
お知らせ
お気に入りブログ
福ちゃんのデジカメ日記
四季集
隔月刊『風景写真』の撮影...
美写65
ライフログ
瞬―In the blink of nature
[PR]
以前の記事
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
検索
その他のジャンル
1
受験・勉強
2
鉄道・飛行機
3
語学
4
コスプレ
5
仮想通貨
6
英語
7
健康・医療
8
韓国語
9
哲学・思想
10
スクール・セミナー
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください