人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
風景☆Photo
moroya.exblog.jp
ブログトップ
感動2009(その7)
ニッコウキスゲ咲く車山高原は4年ぶりの大群落に早朝から大渋滞、何とか朝日に間に合いました。朝露に光るニッコウキスゲの大乱舞に感動です。(7月20日)
Nikon D300
今日も見ていただきましてありがとうございます♪
人気blogランキングに参加してます。
←応援のポチをよろしくお願いします。o(_ _)o よろしく!ぺこっ♪
by
mmoroya
|
2009-12-28 07:25
|
今日の1枚
|
Comments(
6
)
Commented by
nori
at 2009-12-28 10:52
削除
mmoroyaさん、お早うございます。
これは凄い、ニッコウキスゲの大群落ですね。
これだけ咲くのはなかなか見られないですね。
何十年も前、車山で見たニッコウキスゲを思い出させて頂きました。
ありがとうございました。
htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-13343273-27634123" hx-vals='{"url":"https:\/\/moroya.exblog.jp\/13343273\/#27634123","__csrf_value":"b0a0b28fb63b3072643f496b221a3432db25d8091f05759c719e103f1158ac20fce5f25e799f7cb1f907dfbd08c0ea48f3fc4e06a26ed47b40c224c867a2a79b"}' role="button" class="xbg-like-btn-icon">
0
Commented by
Viola
at 2009-12-28 12:07
削除
朝霧が徐々に晴れ、今まで見えなかった山容が薄っすら見えてくる感覚は、
その場に立たなければ分かりませんね。
見渡す限りの高原の朝露がきらきら光るのも感動の情景ですね。
htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-13343273-27634759" hx-vals='{"url":"https:\/\/moroya.exblog.jp\/13343273\/#27634759","__csrf_value":"b0a0b28fb63b3072643f496b221a3432db25d8091f05759c719e103f1158ac20fce5f25e799f7cb1f907dfbd08c0ea48f3fc4e06a26ed47b40c224c867a2a79b"}' role="button" class="xbg-like-btn-icon">
0
Commented by
大楽
at 2009-12-28 22:06
削除
写真を見て一年を振り返っています。
素晴らしい天気のもと、ニッコウキスゲが満開です。
7月初旬から8月初旬までの開花期間で、19-21日ごろが見ごろでしょうか。
day lily。 はかない一日花。
花芽が10個ぐらいあるので花たちもそれで十分に存在を誇示できる時間があると思います。
7月24日の誕生日花をニッコウキスゲとした人の想いが伝わります。
ところで7月20日は奥さんの誕生日でした。
祝杯のビールを交わして異常気象のことや衆議院解散選挙のことを話題にしたっけ。
九州では梅雨前線が停滞し、防府で大雨がけ崩れ、兵庫では突風、竜巻でヘリコプターが遭難。
21日には衆議院が解散した。
そして今、鳩山さんは100日のハネムーンを過ぎて厳しい2010年に立ち向かおうとしています。
2010年の7月20日の誕生日にはブーゲンベリアの花束を贈ろう。
トルコキキョウとブーゲンビリア、そして茄子の花が奥さんの誕生花。
何が好きですかと今日聞いておいた。
彼女いわく。私はブーゲンビリアが好きと。!
茄子の花がよく似合うと私は思うのですが。
htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-13343273-27639774" hx-vals='{"url":"https:\/\/moroya.exblog.jp\/13343273\/#27639774","__csrf_value":"b0a0b28fb63b3072643f496b221a3432db25d8091f05759c719e103f1158ac20fce5f25e799f7cb1f907dfbd08c0ea48f3fc4e06a26ed47b40c224c867a2a79b"}' role="button" class="xbg-like-btn-icon">
0
Commented by
mmoroya
at 2009-12-29 06:45
noriさん、おはようございます。
ニッコウキスゲも周期があるようですね〜
4年前にもこのような大群落が見られました♪
htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-13343273-27643728" hx-vals='{"url":"https:\/\/moroya.exblog.jp\/13343273\/#27643728","__csrf_value":"b0a0b28fb63b3072643f496b221a3432db25d8091f05759c719e103f1158ac20fce5f25e799f7cb1f907dfbd08c0ea48f3fc4e06a26ed47b40c224c867a2a79b"}' role="button" class="xbg-like-btn-icon">
0
Commented by
mmoroya
at 2009-12-29 06:49
Violaさん、おはようございます。
正にそのとおりなんです。
その場に行ったからこそ味わえたんですね〜
あまりの感動にその後は全くシャッターが切れず早々と山を下りてきました〜
htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-13343273-27643741" hx-vals='{"url":"https:\/\/moroya.exblog.jp\/13343273\/#27643741","__csrf_value":"b0a0b28fb63b3072643f496b221a3432db25d8091f05759c719e103f1158ac20fce5f25e799f7cb1f907dfbd08c0ea48f3fc4e06a26ed47b40c224c867a2a79b"}' role="button" class="xbg-like-btn-icon">
0
Commented by
mmoroya
at 2009-12-29 06:51
大楽さん、おはようございます。
7月20日はそんなお話をなさっていたんですか〜〜♪
今年一年間、すばらしい詩を添えてくださり本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-13343273-27643750" hx-vals='{"url":"https:\/\/moroya.exblog.jp\/13343273\/#27643750","__csrf_value":"b0a0b28fb63b3072643f496b221a3432db25d8091f05759c719e103f1158ac20fce5f25e799f7cb1f907dfbd08c0ea48f3fc4e06a26ed47b40c224c867a2a79b"}' role="button" class="xbg-like-btn-icon">
0
コメントする
<< 感動2009(その8)
感動2009(その6) >>
信州や飛騨などの風景を毎日更新
by mmoroya
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
<
April 2025
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
全体
今日の1枚
お知らせ
お気に入りブログ
福ちゃんのデジカメ日記
四季集
隔月刊『風景写真』の撮影...
美写65
ライフログ
瞬―In the blink of nature
[PR]
以前の記事
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
検索
その他のジャンル
1
受験・勉強
2
ライブ・バンド
3
英語
4
金融・マネー
5
癌
6
歴史
7
発達障害
8
ボランティア
9
将棋
10
韓国語
ファン
記事ランキング
戸隠五地蔵桜(オオヤマザクラ)
5/1 人気ブログラン...
お知らせ
2007年5月からほぼ1...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください