人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チラホラ咲き

早咲きで有名な珠洲市谷崎桜はチラホラ咲き、今年の桜は開花が早いというのにどうしたんでしょうか、例年ならもう満開なのに〜??(3/30)
チラホラ咲き_c0085877_7175331.jpg
チラホラ咲き_c0085877_718150.jpg
チラホラ咲き_c0085877_718929.jpg
チラホラ咲き_c0085877_7181564.jpg
チラホラ咲き_c0085877_7182310.jpg
Nikon D300


人気blogランキングに参加してます。←応援のポチをよろしくお願いします。o(_ _)o よろしく!ぺこっ♪
by mmoroya | 2010-03-31 07:19 | Comments(6)
Commented by wakai at 2010-03-31 08:47
ご無沙汰しておりおります。数年前にこのサクラの写真を撮影しました(千畳敷の近くでしたよね)。名前がついていたとは知りませんでした。
Commented by Viola at 2010-04-01 02:08
昨年の、ベンチに座って見附島を眺めている二人のご老人(?)を思い出します。
桜の咲き方は複雑ですね。我が家の場合、例年は4種類の桜が
順番に咲くのに、昨年は4種が同時に咲きました。
今年は一番最初のソメイヨシノの開花が3月17日と早かったのに、
寒さが続いて、4月1日現在漸く五分咲きです。
4日の日曜日のガーデンコンサートには散っているかと思ったのに、
ソメイヨシノだけが咲いて、残りの3種はまだつぼみです。
Commented by 大楽 at 2010-04-01 07:04
我が家の桜は今、5,6分咲です。毎日朝起きてすぐに庭に出ます。
新聞を取りに行くときに必ず、門の左側にある私好みの
花壇を眺め、その上に咲くソメイヨシノを見ます。
あわてて咲くな。ゆっくりでいいよ。と念じます。

そこは日陰になるところが多いのかもしれません。
少し、咲くのが遅いです。ピンクのつぼみがいっぱい。
今週末には満天のピンクが薄曇りの空を被うでしょう。

昨日午前中にタケノコを採りに行きました。
たけやぶのなかで隠れているタケノコを見つけていろいろな
料理法をみんなでテストしました。
地下茎を切らないままで炭で包み焼きをしたタケノコは小さく
なりましたが香り良く、味の濃いものでした。
じか採りのものはおいしい。この1,2週間が旬です。

Commented by mmoroya at 2010-04-01 07:15
wakaiさん、おはようございます。
この桜は、珠洲市の谷崎地区に咲いているので、そのような名前で呼ばれているのでしょうね。
海に面しており、満開になると、それはそれは見事です。
ぜひ、お花見に行ってください。
Commented by mmoroya at 2010-04-01 07:22
Violaさん、おはようございます。
昨年は満開時に合えましたが今年は残念でした〜〜
桜の開花予想は当たりませんね〜早いと言う予想だったのに、、
この能登の桜は例年3月35〜6日に咲いているので、もう満開だと思って行ったのですが、、、
Commented by mmoroya at 2010-04-01 07:25
大楽さん、おはようございます。
桜は5〜6部咲き〜大楽さんはお住まいはどちらなんでしょうか??
満開が楽しみですね〜
タケノコの時期でもありますね〜春ですね〜♪
<< 竹林3 ショウジョウバカマ >>