人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海津桜

海津桜の夜明けです(4/10 滋賀県マキノ町)。昨日は日本風景写真協会石川支部の撮影会でした。
海津桜_c0085877_7191171.jpg
海津桜_c0085877_720714.jpg
海津桜_c0085877_7201650.jpg
海津桜_c0085877_7194192.jpg
海津桜_c0085877_7243994.jpg
海津桜_c0085877_721010.jpg
海津桜_c0085877_7242868.jpg

Nikon D300 D200


人気blogランキングに参加してます。←応援のポチをよろしくお願いします。o(_ _)o よろしく!ぺこっ♪
by mmoroya | 2010-04-11 07:26 | Comments(6)
Commented by yutch at 2010-04-11 08:40 x
おはようございます。
太陽が昇る瞬間ですね。3.4.5枚目がとても気にいりました。
ぽち!
Commented by 大楽 at 2010-04-11 09:22 x
桜を今年は長い間観ることができました。今日も楽しめそうです。
ひらひらと蝶々のように花びらが揺れて落ちて来た。
木を見るともう若芽が大きくなっている。
小さな娘とむすこが木の上に乗って得意顔でこちらを見ているようです。

さくらの樹のもとでアングルいっぱいに満開の花を見る。
きのうの空は透き通る青色。輝く青。撮った写真を夜、パソコン画面で見てみると暗い桜模様でした。
そういえば、mmoroyaさんの写真も全体に暗い写真ですね。
あまりに青空がすばらしいためにさくら花ははかないいのちを嘆いているのかしら。
3枚目の写真。桜模様のモノトーンのシルエットが美しい。

さくらはさくら。桜よ。
歴史を貫くのは愛惜の念。範は歴史にあり。
先輩たちの生きざまから節度ある愛が大切と想う。
昨夜、テレビで大仏開眼のドラマを見た。平城京の時、人は必至で生きていた。
ききんに負けない律令制度を作ろうと頑張ってきた。
今は、自然との新しい付き合い方を私たちも命がけで作る時代かもしれない。


Commented by Viola at 2010-04-11 17:46 x
一枚選ぶなら、2枚目でしょうか。
山を背景に花弁が浮かび上がる部分と、逆光でシルエットになる部分とが
対比されて良いかと思います。
Commented by mmoroya at 2010-04-12 07:25
yutchさん、おはようございます。
太陽が昇る瞬間ってドキドキしますね〜♪
コメントありがとうございます。
Commented by mmoroya at 2010-04-12 07:27
大楽さん、おはようございます。
写真が暗いですか〜?
光が十分に回っていない朝の光だから、きれいな桜が暗く写っているのだと思います。
Commented by mmoroya at 2010-04-12 07:30
Violaさん、おはようございます。
2枚目を選んでいただいてありがとうございます。
Violaさんのコメントのとおりです。
そのような気持ちでシャッターを切りました♪
<< 海津桜2 カタクリの花 >>