薄墨桜を見てきました。
雨の降る月曜日でした。いちど本物をみたいなあと毎年思っていましたが
ひょんなことから実現しました。
なんと奥さんが[行かない?]って誘ってくれたのです。
You must act as you breathe.
昼近くでしたが、あと先も考えずにOKの返事をしました。
3時間余り、途中の桜を楽しみながらついに着きました。
感激。これが薄墨桜か。
1500年前といえば奈良の都平城京の前。
ここを去って大和の王に着く者が御代のしるしに植えた桜。
日本の歴史がここから今につながる。
そこは、静かな緑深い山里。
杉山に薄墨色の花がよく似合っていました。