人気ブログランキング | 話題のタグを見る

撮影日記〜早朝の乗鞍高原

冷え込みを期待していたのですが、それほど寒さが感じられない朝でした。
朝日が射し、乗鞍岳は赤く染まりましたが、暫くすると山頂は雲に覆われてしまいました。(12/1)
撮影日記〜早朝の乗鞍高原_c0085877_20101046.jpg
撮影日記〜早朝の乗鞍高原_c0085877_20101897.jpg
撮影日記〜早朝の乗鞍高原_c0085877_20102838.jpg


人気blogランキングに参加してます。←ご訪問の印に、応援のポチをよろしくお願いします。←クリックでポイントが加算され、順位もチェックできます。    o(_ _)o  よろしく!ぺこっ♪
by mmoroya | 2013-12-08 07:00 | Comments(4)
Commented by よっちん at 2013-12-08 08:04 x
初めまして…
大好きな信州、大好きな乗鞍高原です。
もう冬化粧なんですね。
一ノ瀬園地をスノーシューで歩いたことがあります。
思い出しました(^^)

応援ぽち
Commented by sarusaM1 at 2013-12-09 00:32
雲の形が山の稜線に沿うような形をしていて良いですね(^^)
放射冷却による冷え込みを期待するには空に雲が多いような気がしますが・・
無風で、空が雲一つ無いくらい快晴の日、
天気予報で言いますと冬型の気圧配置が緩んで移動性高気圧に覆われた日ですね。
そんな日の朝はキンキンに冷え込んでます。
都会ですと積雪が一旦融けて、その冷え込みで思いっきり凍結して少し大変ですが・・・
降雪している時や曇の日はそれほど冷え込みません。
吹雪いている時は寒く感じますが、風速が1メートル強くなると体感温度は1℃下がると言われてます。
例えば気温氷点下5℃で風速が10メートルですと体感温度は氷点下15℃にもなります。
山で遭難する要因のひとつですね。
体感と実際の気温は違うことが多いので温度計を持っていくのがいいかもしれません。
最後の写真、先日の写真の謎が解けましたね(^^)
応援ポチしておきます。
Commented by mmoroya at 2013-12-09 06:53
よっちんさん、はじめまして
スノーシューですか〜いいですね
今年歩いてみようかな〜〜♪
Commented by mmoroya at 2013-12-09 06:54
sarusaM1さん、おはようございます。
謎が解けたようですね〜でも人間の目って不思議ですね??
それにしても気象に詳しいですね!!
<< 今日の1枚〜雪の白川郷 おしらせ〜写真展開催中!! >>