人気ブログランキング | 話題のタグを見る

07.5.22『北海道/さくら」

美瑛の丘に咲く満開のエゾヤマザクラ(07.5.18 Nikon D200)
07.5.22『北海道/さくら」_c0085877_7281834.jpg
07.5.22『北海道/さくら」_c0085877_728275.jpg
07.5.22『北海道/さくら」_c0085877_7372085.jpg
 人気blogランキングに参加してます。←ポチッをよろしくお願いします。
by mmoroya | 2007-05-22 07:29 | Comments(3)
Commented by Miekli at 2007-05-22 09:36 x
1枚目の美瑛の麦畑(?)の丘から見えるのは十勝岳でしょか。
2枚目の畑はジャガイモの芽が出ているようですね。
3枚目、真っ直ぐな地平線が見えるのは、さすが、北海道ですね。
Commented by mmoroya at 2007-05-23 07:37
Miekliさん、おはようございます。Miekliさんからのご質問に自信がなかったもんですから、今、北海道をご案内していただいた、ライダーカメラマンbmさんのtelして確認しました。撮影の場所は、「美瑛の丘」と呼んでいるそうですが、行政区は「上富良野町」になるそうです。背景の山は、富良野岳で十勝岳はもう少し左よりにあるそうです。説明を聞きながら写していたのですが、、ちょっと自信が無くて、、
Commented by Miekli at 2007-05-23 10:07 x
moroyaさん、わざわざお電話で確認していただき恐縮です。私も幾つかのサイトでwww.yo.rim.or.jp/.../hokkaido/taisetsu/biei.html富良野岳から大雪山にいたる山並みを確認してみました。本当に雄大な景色ですね。30年以上前に、2週間で北海道を一周しましたが、まだ、富良野が有名になる前で、旭川から山塊の最北部にある大雪山旭岳の往復でしたので、背後に長く連なる山並みを想像することはありませんでした。プルーストの「失われた時を求めて」を思い出すのですが、自分の見ていた風景が全く違う眺望を隠していたことを、長い年月の後に気づかされると言うのは長生きと好奇心へのご褒美でしょうか。
<< 07.5.23「北海道フキノトウ」 07.5.21「北海道の滝」 >>