人気ブログランキング | 話題のタグを見る

07.10.17「ドラマチックな夜明け」

渋峠のドラマチックな夜明けです。(07.10.12)
07.10.17「ドラマチックな夜明け」_c0085877_7105458.jpg
07.10.17「ドラマチックな夜明け」_c0085877_79613.jpg
07.10.17「ドラマチックな夜明け」_c0085877_785841.jpg
 Nikon D200


人気blogランキングに参加してます。←応援のポチをよろしくお願いします。
by mmoroya | 2007-10-17 07:12 | Comments(12)
Commented by Viola at 2007-10-17 08:48 x
山並みが凄いので調べてみましたら、標高2150m、国道の最高地点だそうですね。1枚目、雲の底部をわずかに染める朝日が美しいです。刻々と変わる朝の情景を追体験させて頂きました。
Commented by twilight_blue_x at 2007-10-17 09:14
おはようございます^^
これは綺麗な夜明けですねv(*'-^*)b
雲が良い感じで出ていますね('∇^d) ☆!!  ポチ
Commented by muku3h at 2007-10-17 09:49
徐々に夜が明けていく様、伝わって来ます。
日の出前の一枚目がとても好きです。
日の出はこの頃が、夕景は日没後少し過ぎての頃が
一番感動的な情景になるチャンスが多い様に感じています。
Commented by sdknz610 at 2007-10-17 11:55
こういう一刻一刻が動くの早い! 風景だからといってノンビリ出来ませんね。
真ん中の赤い色のが好きです♪ ポチ!
Commented by harasawa at 2007-10-17 19:07 x
中央に見えるは日光白根山に男体山、太陽の昇る右に見えるは赤城山・・・その右に住んでおります。先日の日曜日はひさしぶりに渋峠で撮影しました。moroyaさん、遠路遥々群馬までご苦労様です。
Commented by mmoroya at 2007-10-18 07:13
Violaさん、おはようございます。
そうなんです。渋峠は2172mで国道最高地点だったんです。当日は日の出狙いのカメラマンでごった返していました。
Commented by mmoroya at 2007-10-18 07:15
twilight_blue_xさん、おはようございます。
この雲もアッと言う間にあつ〜〜い雲になって太陽を遮ってしまいました〜〜
一瞬のチャンスでした♪
Commented by mmoroya at 2007-10-18 07:18
muku3hさん、おはようございます。
白々としてきた時がすきなんです。そして太陽が顔を出そうとしている時が一番かな??
Commented by mmoroya at 2007-10-18 07:20
sdknz610さん、おはようございます。
日の出だけは目が離せません。刻一刻に変化しますので、、、日の出のシーンはいつ見ても感動しますね♪
Commented by mmoroya at 2007-10-18 07:23
harasawaさん、おはようございます。
渋峠にはこの10月2回目でした♪ harasawaさんの家はここから近くのようですが、時間にしてどのくらい??
Commented by kazu at 2007-10-18 17:46 x
いや~月曜日に行こうと思っていたのですが、すっかり寝坊して。。。(^^;
近いと言っても2時間半は掛かります。
あ、家からharasawaさん宅へは2分です。(^_^)
Commented by mmoroya at 2007-10-18 19:56
kazuさん、こんばんは^^
ええっ、、harasawaさん宅とそんなに近いんですか!!全くのご近所ですね、これは驚き!!家から渋峠まで2時間半とはこれまた驚きです。金沢から4時間チョイですから、、
<< 07.10.18「白糸の滝」 07.10.16「秋の空」 >>