人気ブログランキング | 話題のタグを見る

08.1.16「妻籠その2」

久しぶりのタイムスリップに感動した「妻籠」のパート2です。
08.1.16「妻籠その2」_c0085877_7361675.jpg
08.1.16「妻籠その2」_c0085877_7363761.jpg
08.1.16「妻籠その2」_c0085877_7362973.jpg
08.1.16「妻籠その2」_c0085877_7364634.jpg
Nikon D200   

人気blogランキングに参加してます。←応援のポチをよろしくお願いします。o(_ _)o ぺこっ♪
by mmoroya | 2008-01-16 07:38 | Comments(7)
Commented by Viola at 2008-01-16 15:22
東海道と違って、山の中を歩いてきた、あるいはこれから山に入る旅人にとっての宿は、格別の場所であったという感じが伝わります。現代の宿場は、モダンな飾りで、現代人を迎えてくれますね。
Commented by yutch at 2008-01-16 22:31
mmoroyaさん、こんばんは☆
こういう場所、このままずっと残して欲しいものです☆☆
☆ポチ☆
Commented by mmoroya at 2008-01-17 07:19
Violaさん、おはようございます。
そうですね、旅人の安らぎの場所だったんですね〜そんなことを感じます。
Commented by mmoroya at 2008-01-17 07:23
yutchさん、おはようございます。
昔も今も癒しの場所であることには変わりありませんので、これからも末永く保存されることでしょう♪
Commented by hiromiko7 at 2008-01-18 06:50
1枚目,宿の近くに山が迫っている感じがよく表われていると思います。
実際どうか知りませんが(笑)。霧もいい仕事をしてくれていますね。
ひろみこ
Commented by mmoroya at 2008-01-18 19:15
hiromiko7さん、こんばんは〜〜
妻籠は四方八方山でして、宿には山が迫っているんですよ〜〜
Commented by annon-to at 2014-09-28 23:52
はじめましてm(_~_)m おじぃといいます。
私は、スナップ写真しか撮れませんけど。なるほど・・・こうやって撮るのかと感嘆しきりで初期の分から観さしてもらってます。
この格子戸に飾ってある柿の前にいたら私もシャッター切ったかもと思ってここからのコメントしました。また2007年から見ます。
<< 08.1.17「馬籠宿」 08.1.15「雪のさざんか」 >>