人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
風景☆Photo
moroya.exblog.jp
ブログトップ
08.3.28「福寿草2」
きのうに引き続き、松本市四賀地区の福寿草です。
おまけ〜イチリンソウ(小松市)
Nikon D200
人気blogランキングに参加してます。
←応援のポチをよろしくお願いします。o(_ _)o ぺこっ♪
by
mmoroya
|
2008-03-28 06:44
|
Comments(
6
)
Commented by
Viola
at 2008-03-28 10:01
x
2枚目、全体的には暗いのですが、太陽と人影にほっとするのは、
まだ寒いであろう松本に、フクジュソウを求めて集まる人間の情熱が、
訪れる人のために手入れをする村人の思いと出会うからかもしれませんね。
セツブンソウ以来、キンポウゲ科の花を見ると、花弁なのか萼片なのか気になります。
今日は、この8弁の花もイチリンソウなのか、かなりググってしまいました。
キンポウゲ科は、複雑できれいで面白いですね。
0
Commented by
tabasco-x
at 2008-03-28 21:31
こんばんは!
たんぽぽとっても凛々しく写されて
すごい喜んでいるんでしょうね^(^_^)/
0
Commented by
mmoroya
at 2008-03-29 07:17
Violaさん、おはようございます。
2枚目,暗いですか??
もっと暗くてもいいかなあ〜と思っているのですが、、、その方が写真的!!
花、、複雑ですね〜
0
Commented by
mmoroya
at 2008-03-29 07:18
tabasco-xさん、おはようございます。
そうですか!?タンポポですか〜〜そうとも見えますね〜♪
コメントありがとうございます。
0
Commented by
Viola
at 2008-03-29 08:59
x
木立の間の太陽としては良いのですが、
木漏れ日の当たるフクジュソウがきらめく星のように
見えると素敵に思うのですけれど、
太陽の位置や、全体の光量バランスなどからすると無理でしょうね。
0
Commented by
mino_rin
at 2008-03-29 09:29
こんにちは
福寿草 きれいですね^^
マクロを持つと どうも 寄り倒してしまうわたし・・・
こんな撮り方をしたくって 風景がんばってたはずなのに
お花を前にすると やっぱり 寄り倒してしまう(TT
なんて 思いながらお写真拝見してました。
白いお花より黄色いお花のほうが 難しいですね・・・
菜の花が 満足いくように撮れません。
黄色の色が どうも しっくりこなくって・・・
久しぶりのコメントなのに ブツブツと すいませーん^^;
0
<< 08.3.29「黄昏の海」
08.3.27「福寿草」 >>
信州や飛騨などの風景を毎日更新
by mmoroya
プロフィールを見る
画像一覧
<
December 2023
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
全体
今日の1枚
お知らせ
お気に入りブログ
福ちゃんのデジカメ日記
四季集
隔月刊『風景写真』の撮影...
美写65
ライフログ
瞬―In the blink of nature
[PR]
以前の記事
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
検索
その他のジャンル
1
イベント・祭り
2
投資
3
中国語
4
競馬・ギャンブル
5
政治・経済
6
哲学・思想
7
教育・学校
8
コレクション
9
癌
10
韓国語
ファン
記事ランキング
霧の牧場
カヤの平高原 6/11 ...
草原の夜明け
戸隠高原 人気ブログラ...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください