人気ブログランキング | 話題のタグを見る

08.5.31「ユキノシタ」

雪の下にある訳でもないのに、ユキノシタなんですね〜葉の上に白い花が咲
くのを雪にたとえ、その下に葉があることからこの名前がつけられたそうです。
08.5.31「ユキノシタ」_c0085877_3443564.jpg
08.5.31「ユキノシタ」_c0085877_3444645.jpg
08.5.31「ユキノシタ」_c0085877_3445782.jpg
08.5.31「ユキノシタ」_c0085877_345730.jpg
NikonD300

人気blogランキングに参加してます。←応援のポチをよろしくお願いします。o(_ _)o よろしく!ぺこっ♪
by mmoroya | 2008-05-31 03:45 | Comments(6)
Commented by Viola at 2008-05-31 09:17 x
我が家の手提げ重は雪ノ下の絵柄です。古代から薬草として、食材として親しまれてきたものですね。
日陰で咲く地味な花ですが、近づいてよく見ると、白地に紅色の班があり、なかなか可愛いものですね。
Commented by tanuki_oyaji at 2008-05-31 10:02
おはようございます~~♪
たくさんのユキノシタが咲きましたね。
これだけ咲けば雪のように見えても無理はありません。
一つ一つは可愛い花ですね。
↓のブナ林はとてもいいですね。
温暖化が進むと減ってしまうって新聞にありましたが気になりますね。
Commented by ともっぺ at 2008-05-31 17:12 x
遠くから見ると、つい見過ごしてしまいそうな小さな花ですが、
マクロで眺めると、ほんとに可愛くて天使のような花ですね。
雄大な景色を写されるかと思えば、こんな小さな花にも、
葉っぱの雫にも目を向けられる。
被写体に対する真摯な目を感じます。
Commented by mmoroya at 2008-06-01 07:48
Violaおはようございます。
ユキノシタはViolaさん家の「手提げ重」!!由緒ある家柄なんですね、、、絶句、、
Commented by mmoroya at 2008-06-01 07:50
tanuki_oyajiさん、おはようございます。
このユキノシタは家の隅に咲いているんですよ♪
一つ一つ見ると本当に可愛い花ですね〜写真でマクロをやっていないと気づかないのではと思うくらいですね〜〜
Commented by mmoroya at 2008-06-01 07:52
ともっぺさん、おはようございます。
マクロやら広角やら、、いろいろと楽しんでいます。
いつもコメントありがとうございます。
<< 08.6.1「初夏の乗鞍高原」 08.5.30「森の主」 >>